オススメ南部周遊コース
那覇市首里

首里城公園
琉球の島々を治め、中国、日本、朝鮮、東南アジアの国々と外交、貿易を展開した首里王府の司令塔として沖縄県内最大規模の城(グスク)。
2000年に琉球王国のグスク及び関連遺産群で世界遺産に登録。
南城市

おきなわワールド
沖縄の歴史・文化・自然をまるごと体感!
地底の神秘の世界「玉泉洞」や、国・登録有形大化財に指定された古民家のある城下町、スーパーエイサーの勇敢な演舞も必見です。
糸満市

沖縄平和祈念公園
沖縄戦最後の激戦地である糸満市摩文仁は恒久平和への願いを発信する拠点となっています。
園内には、沖縄県平和祈念資料館や、平和の礎、沖縄平和祈念堂、国立沖縄戦没者墓苑や各県慰霊塔など心に刻みたい見どころが多くあります。
糸満市

ひめゆりの塔
沖縄戦で沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等女学校の女子学生・教員が看護要員として動員され、戦場の中で亡くなった「ひめゆり学徒隊」の慰霊塔。
ひめゆり平和祈念資料館では、ひめゆり学徒隊で生還した方々の貴重な証言、当時の悲惨な出来事を物語る数多くの資料や映像などがあり、戦争の悲惨さ・平和の大切さを感じます。
糸満市

琉球ガラス村
鮮やかな色彩と味わいある質感で、現在では沖縄の代表的な工芸品になっている琉球ガラスを一堂に集めたのがこの琉球ガラス村。
ガラスカレットで覆われた建物の中にはショップがあり、職人の手による色とりどりの琉球ガラスが並んでいます。